町の花木の普及啓発・活用方法のアイデア募集
ひまわりと椿をみんなに知ってほしい!
【報告】 高校生にアイデアを聞きにいってきました
与謝野町の花木であるひまわり・椿の普及・啓発アイデアについて、若者ならではの意見を教えてもらいに、1月18日に加悦谷学舎にお邪魔してきました。
総合的な探求の時間に、「ひまわり畑を復活させたい!」と熱意ある取り組みをしていただいた3名の生徒さんにお集まりいただき、予定時間をオーバーしながらも時間ぎりぎりまでたくさんの意見を聞かせていただきました。
与謝野駅にひまわりが咲いているのは知ってたけど与謝野町の花とは知らなかったとのことで、どうやったら認知度を高めていけるのか、いろいろな意見を出していただきました。
「与謝野ひまわり体操の活用」「小さい頃から遠足で滝の千年ツバキを見に行く」「役場の例文を与謝野ひまわり、与謝野つばきにする」などなど、先生方も交え身近に取り組めそうなアイデアをたくさんいただきました。
ざっくばらんな雰囲気の中、率直な意見交換をさせていただきました。
本当にありがとうございました。
総合的な探求の時間に、「ひまわり畑を復活させたい!」と熱意ある取り組みをしていただいた3名の生徒さんにお集まりいただき、予定時間をオーバーしながらも時間ぎりぎりまでたくさんの意見を聞かせていただきました。
与謝野駅にひまわりが咲いているのは知ってたけど与謝野町の花とは知らなかったとのことで、どうやったら認知度を高めていけるのか、いろいろな意見を出していただきました。
「与謝野ひまわり体操の活用」「小さい頃から遠足で滝の千年ツバキを見に行く」「役場の例文を与謝野ひまわり、与謝野つばきにする」などなど、先生方も交え身近に取り組めそうなアイデアをたくさんいただきました。
ざっくばらんな雰囲気の中、率直な意見交換をさせていただきました。
本当にありがとうございました。
不適切な内容を報告する
このコンテンツは不適切ですか?
0 件のコメント
コメントを追加
ログイン または 新規登録 することでコメントできます。
コメントを読み込んでいます...